この記事を動画でご覧になりたい方はこちら↓↓↓

ミニマルで温かみのある一品

マスクが手放せなくなった世の中、過酷な暑さの日本をより快適に過ごすために、ずっとほしいと思っていた扇子。
せっかく涼を感じるなら、日本を感じれるものが一番!と思い、こちらを購入。

なんですか、この女性性と男性性を表現したような綺麗な2色の綺麗なお品は!と一眼で気に入り、さらには職人さんがひとつひとつ作られているというストーリーにも感銘を受けました。

杉山江見堂 和紙草木染扇子

・明治32年(1899年)、団扇・扇子・日めくり・引き札専門店として創業し、現在は草木染めによる手作りの団扇・扇子の製造販売をする「杉山江見堂」さん

・山梨の大自然から生まれた天然素材や伝統的な技法にこだわって、 一つ一つ心を込めてものづくりされている

・極薄の最上級和紙、上質な骨、そして草木染めによる自然な風合いが特徴

草木染めとは

野山や草木から、それらの葉の色が熟成する時期に採取し、煮出して染色したものだそう。

一つの草木から異なる色が生まれるということで、自然と唯一無二な一枚だと感じれます。

四季があり自然豊かな日本(山梨)ならではの技法であるなと感じます。そんな自然に感謝ができる一品は、これからも大切に使って行きたいです。

ちなみに、扇子の専門用語である「間(けん)」は骨の数を指しています。11本なら11間。また長さは伝統的な「寸」で表します。一寸は約3cmです。

お品の詳細

扇子/草木染/25間/栗・茜
お値段:6050円+税

購入場所はメンズ着物とセレクトショップのY&SONSさんにて。
Y&SONSさん
直営店舗
神田 / KANDA
〒101-0021
東京都千代田区外神田2丁目17番2号
11:00—20:00/水曜定休日
https://onlineshop.yandsons.com

杉山江見堂さん
店舗営業時間
9:30〜17:30 (月〜土) / 定休日:日曜・祝日
Tel : 0556-22-0169
所在地: 山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢1531-1
https://emido.jp

写真:甲斐國一宮 浅間神社HPより

お品にゆかりのある神社

山梨県といえば富士山ですね。
神社の元々のはじまりは、山そのもの、磐そのものが御神体(=神さま)という考え方です。社殿が建立されるのはその後。

富士山のご祭神とされるのが浅間大神=美しい神さま・木花咲耶姫さん。

瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が一眼で恋に落ちるほど美しく、その後火が燃えたぎる家の中で出産をしたという、古事記の中でもなかなか印象的な場面に登場する方です。

良縁
子宝
安産
防火
美に関すること
を祈願したい方におすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう〜!

 

mai